わーくあうと!

日々の作業でためになったことをアウトプットすることで自分の成長につながればなと。

Macに最新のRubyを入れる

先週MacPorts使って最新のRubyいれて(http://d.hatena.ne.jp/ccoo_nick/20110111/1294763355)、でもこの最新のRubyを使用するには【Ruby1.9】とか打たなくちゃいけなくて気持ち悪いので【Ruby】で実行するようにするためにどんな方法でやろうかなーって調べてたら、なんかソースからインストールしちゃったほうがスマートじゃねー?とか思ってきたのでソースからインストールしました。

まずはhttp://www.ruby-lang.org/ja/downloads/から「ruby-1.9.2-p136.tar.gz」をダウンロード。
で、適当に解凍して回答したフォルダに移動して下記のコマンド実行。

$ sudo ./configure
$ sudo make
$ sudo make install

結構時間かかります。ちなみにXcodeも入ってないと失敗するようです。
で、確認。

$ ruby -v

ここで今インストールしたバージョンが表示されればおkですが、もし表示されなかった場合はパスを通します。

$ echo 'export PATH=/usr/local/bin:$PATH' >> ~/.bash_profile

これで確認すればできてるはず。

で、ついでに先週MacPortsからインストールしたRuby19は使わないので削除しました。

$ sudo port uninstall ruby19

こんな感じ。今日はこれでおしまい。おやすみー