わーくあうと!

日々の作業でためになったことをアウトプットすることで自分の成長につながればなと。

2012-01-01から1年間の記事一覧

pythonにsshモジュール入れる

この記事見て、pythonからsshできれば面白い事できそうだなーと思って、試そうとeasy_installでsshモジュール入れようとしたらエラー出た。 $ sudo easy_install ssh Searching for ssh Best match: ssh 1.7.14 Processing ssh-1.7.14-py2.6.egg ssh 1.7.14 …

JMeterのリモート接続が失敗する件

ec2(centos)に立ち上げたJMeter鯖達に対してwindowsからリモートでテスト実行したい!と思って試したけど失敗して結構はまったのでメモ。ハマってた時に取ってたメモを勢いで削除してしまったので状況詳しく書けないけど 単純にec2側にJMeterサーバ立ち上…

Too many open filesなどと言われる件

webアプリの負荷試験をしていたらhttpdのerror_logで、 ・_mysql_exceptions.OperationalError: (2004, "Can't create TCP/IP socket (24)") ・socket.error: [Errno 24] Too many open files詳細端折ってますがこんなエラーが大量にでていた。(mysqlやmemc…

仮想サーバーにCentOS6.2入れてSSHしたりしてみた

今使ってるMacBookにバーチャルボックス入れて、そこにゲストOSとしてCentOS6.2を入れてSSHする所まで試してみた。 その後LVMおもしろいなぁとボリューム作ったり消したりしてた。 まぁそれはそれでいいんだけど、じゃぁこれで何すんの?って。 ゲストOS側の…

なんだかなー

やらなきゃいけないこと色々あるけれど手につかない。 まぁ日曜だしいいか。 今日は(というか土曜から)ずっとAPIのチューニング作業してた。 その後負荷テストして、結果まとめたりしなきゃなーとか思いながらうとうとしながらリモートデスクトップ試して…

ボリュームをファイルシステムとして使用するまでの流れ

今までなんとなく"触れちゃいけないモノ"なイメージであまり近づかなかったパーティション周りの概念についてそれなりに理解できたので、あとで見たときに思い出せるように、その概念をつらつら書こうかなぁ・・・と思ったけどやめた。 頭の中にイメージはで…

インスタンスストアAMIを作成するとauthorized_keysやpemが消える件

EC2

なんかAmazonのポリシーでAMI作るときは徹底的に鍵を消すらしい。 今までAMIの中に公開鍵仕込んでパス無し認証を実現させていたので困った。 色々実験してみたらaaaとかbbbって名前なら消されないようだったので、id_rsa.pubをbbbって名前にリネームしてOS起…

EC2インスタンスにsshできなかった件

EC2

RightScale製のインスタンスを鍵指定無し(AMIの中に公開鍵仕込んでたので必要なかった)で立ち上げてsshしたんだけど ssh: connect to host 1.2.3.4 port 22: Connection refused こんな事を言われて入れなかった。 瞬間言われるので多分ネットワークは生き…

memcacheの速度比較

python_memcachedよりもpylibmc(libmemcachedのpythonバインディング)のほうが速いらしいので試してみた。 環境 CentOS6.0 memcached-1.4.10 libmemcached-1.0.2-1.el6 python_memcached-1.47 pylibmc-0.2.1 結果 get,set,deleteと、それぞれのmultiについ…

CentOS6.0でメモリ32GBまでしか認識してくれない件

EC2でx2.4xlargeタイプのインスタンスを立ち上げたんだけど、CentOS6.0がメモリ32BGまでしか認識してくれない、、 メモリ68GBつんでるハズなんだけどfreeとかしても $ free total used free shared buffers cached Mem: 32677364 677180 32000184 0 9996 310…

CentOSのアップデート

6.0から6.2へアップデートしたので方法をメモっておく。 アップデート前のバージョン確認 $ cat /etc/redhat-release CentOS release 6.0 (Final) アップデート yum clean all yum update で、終わったら再起動もする。 アップデート後のバージョン確認 $ ca…

明日の予定

明日はEC2でサーバー立ち上げ&設定をする予定。せんとくん6.2のAMIから立ち上げたいけど見当たらないし(あっても作成元がどんな人か分からなかったり、、) かといって自分で1からAMI作るほど手間を掛けてられないのでライトスケールのCentOS6.0を入れてア…

はてなブログにTwitterのウィジェット表示

Twitterのウィジェット表示したのでやり方を残しておく。 色々な種類のウィジェットがあるけど公式のものが一番好きなのでそれで。 コードの生成 ここからデザインなどを選択してコードを生成。 生成したコードをはてブロに登録 はてブロ管理画面の デザイン…

無料版のはてブロでGoogleAdSense広告を非表示に

Google AdSense広告が邪魔だから消したい!って思ったけど消す機能はPro版でしか提供されてなかった、、 けどCSS編集できるなら隠せるんじゃないのって思ったから試してみた。 試してみたら成功したので一応方法書いておく。 注意! 追記 2012-02-18 17:30 …

始めてみたけど

どうなの。 とりあえずサイドバーにTwitter窓みたいなもの欲しいなぁ。 あと広告も邪魔だなぁ。

sqlalchemy.exc.TimeoutError

開発中のdjangoアプリケーションでこんなエラーが。 build/bdist.linux-x86_64/egg/sqlalchemy/pool.py:945 - connect build/bdist.linux-x86_64/egg/sqlalchemy/pool.py:210 - connect build/bdist.linux-x86_64/egg/sqlalchemy/pool.py:371 - __init__ bui…

httpdが起動しなくなった

負荷かけてたらhttpdが落ちた。 で、スタートさせようとしたらこんなエラーが $ service httpd start httpd を起動中: (98)Address already in use: make_sock: could not bind to address [::]:80 (98)Address already in use: make_sock: could not bind t…

コマンドがどのパッケージに含まれているかを調べるコマンド

コマンドがどのパッケージに含まれているかを調べる。「rpm -qf コマンドのパス」whichと組み合わせるといい感じです。例えば「mysql」コマンドをどのパッケージから入れたのかを調べたい場合。 $ which mysql /usr/bin/mysql これでmysqlコマンドは「/usr/b…

ディスク・ドライブの状態を確認するコマンド

マウントされているディスク・ドライブの状態を確認する。 「df」 $ df Filesystem 1K-ブロック 使用 使用可 使用% マウント位置 /dev/xvda1 6192704 4589848 1288284 79% / none 856180 0 856180 0% /dev/shm -hを付けると見やすい表示にしてくれる。 $ df …

AWSのコマンドラインツールで接続できなかった件

EBSのボリュームサイズを変更したり、インスタンスタイプのストレージをアタッチしたりするのにはManagementConsoleからの起動では指定できないらしいのでコマンドラインツール使ってみた。が、認証に失敗して接続できなくて困ったので解決法をメモっておく…

AWSのIAMが便利

最近ec2を触ってるのですがIAMってのが便利そうなのでメモっておく。どんなものかって言うと、サービスごと(EC2とかS3とか)に権限(見るだけとか設定変更できるとか)を設定できるグループ、ユーザーを作成できる。それこそ今まではunix系OSなどで常にroot…

windowsXPでbash

bash使いたくて試行錯誤した。 最初win-bashでやってみたけど配列とか使えなくて、cygwinもなんかあれだし結局SFUとやらを使いました。 ・ダウンロードページ http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=896c9688-601b-44f1-81a4-0287…

windowsでunixなコマンドを使う

cygwinも試したんだけどセットアップ面倒だしもっと手軽にコマンドプロンプトでdirの代わりにlsとか打てる手軽な方法ないかなーと思ってたらこんなのあった・win-bash http://sourceforge.jp/projects/sfnet_win-bash/ここの「shell.w32-ix86.zip」をダウン…

wgetで保存ディレクトリとファイルの両方を指定する

「-O」と「-P」両方指定してみたけどなぜか効かなかったので(-Pが無視されるような挙動になった)下記の方法で指定した。 wget -O /root/unko http://hogehoge.com/ ・保存したいディレクトリは「/root」 ・保存したいファイル名は「unko」 とする。ちなみ…