twitter、facebook、dropbox、AppleID ... などのサービスで複数のアカウントが必要になる場面があると思うが、そのたびにダミーのメールアドレスを取得するのが面倒って場合はgmailのアカウントがあれば手軽にダミーのメールアドレスを大量に作れる。
gmailはアドレス中に『.(ドット)』が入ってもそれを無視してドットが付いていないアカウントにメールを飛ばすようになっているので、例えば
hoge@gmail.com
というgmailアカウントなら
ho.ge@gmail.com
というアドレスでも hoge@gmail.com アカウントのメールボックスにメールを飛ばしてくれる。
なので複アカ作成の際には『h.oge@gmail.com』とか『hog.e@gmail.com』とか『hoge.@gmail.com』などのドットを含めたメールアドレスを指定するだけでOK。
この方法を使えば面倒な登録も無しにメールアドレス・アカウントの量産が可能になる。しかも嬉しいことにわざわざログインしなおさなくても同じメールボックスで管理ができるのもいい。
さらにはフィルタを作成し、自動でラベルを付けるようにすればアドレス毎にメールを分けることも可能になる。
googleさんは世界一!